西濃運輸の
ビジョン

「SEINO LIMIT


~この世界の繁栄へ、心をつなぐ~

職種紹介

西濃運輸を支えているのはドライバーだけではありません。よりよい輸送体制の構築や商品の仕分け、お客様対応、輸送車両のメンテナンスなど、さまざまな業務を担う社員のチームワークによって成り立っています。
職種ごとの業務内容や1日のスケジュール例、やりがいなどについてご紹介します。

ドライバーとして長く働けるサポート体制

西濃運輸では、年齢やライフステージの変化に合わせながら、
無理なくドライバーとして働き続けることができる体制を構築しています。

初めてドライバーになられる方へ

西濃運輸では初めてドライバー職に就く方でも安心して働けるよう、
細やかな教育・サポート体制を整えています。

まずは同乗教育で安全運転をしっかり学べる

まずは先輩社員によるマンツーマンの指導からスタート。先輩社員が運転するトラックに同乗していただいた上で、丁寧に指導します。研修期間は高卒の方の場合、運転歴が浅いことも考慮して8ヶ月~1年程を想定しております。(経験者採用の場合は約3ヶ月)個々の能力により延長する場合もあります。安全面に関しては一切の妥協を許さず、プロドライバーとしての基礎を身につけてからの単独乗務となりますのでご安心ください。

会社見学OK!運転免許の取得もサポート

どんな業務内容なのか、自分に合っているのか…不安な方は入社前に会社見学も可能です。新卒ドライバーの方は入社時にトラックを運転できる免許がなくても大丈夫です。必要な資格取得の費⽤を補助または負担します。

困ったときは社員みんなで助け合える体制

ドライバー職ではグループ制度を採用しており、トラブルが起きたときはリーダー、サブリーダーを中心としたグループの中でコミュニケーションを取りながら円滑に問題を解決します。また、グループを超えた勤務先事業所内での協力体制も構築されており、みんなで助け合いながら仕事を進めています。

企業間輸送がメインなので安定して長く働ける

西濃運輸は企業間物流がメインのため、配送ルートも固定で仕事もたくさん、だから安心していつまでも働けます。長年経験を積んだ頼もしい先輩が、丁寧に仕事を教えてもらえます。

新卒採用

物流業界で働いているのはドライバーだけではありません。マネジメントする仲間が必要です!
チームワークを重視し、個々の能力を無限大に発揮できる環境で働きましょう!

従業員の満足度は、お客様の満足度 西濃運輸は柔軟で多様性を尊重した組織文化を構築し、社員一人ひとりの成長と活躍を支援していきます。
人財育成のための新入社員から管理職まで多様な研修プログラムを用意しており、「成長」を軸に様々な挑戦ができる環境です。
また、ドライバーや営業、管理部門などの物流業界ならではの部署はもちろん、総務や経理などの部署まで活躍のフィールドは多岐に渡り、多様な職種で個々の力を発揮できます。

社員紹介

職種も年代もさまざまな社員たちのインタビューをご紹介します。

福利厚生

当社は「長く安定して働けること」を何よりも大切に考えています。入社後の着実なスキルアップを支える各種資格・免許取得の支援制度や独身寮、結婚後も安心して人生設計ができる子育て・介護の支援制度に加え、社員間の交流を活発にするレクリエーションや保養施設などを設けています。

社会保険完備
社会保険完備
上位免許取得費用貸与制度
上位免許取得費用
貸与制度
独身寮・借上社宅制度
独身寮・借上社宅制度
マイカー通勤可(駐車場完備)
マイカー通勤可
(駐車場完備)
制服貸与
制服貸与
永年勤続表彰/永年無事故表彰
永年勤続表彰
永年無事故表彰
社員食堂
社員食堂
交通費支給
交通費支給
財形貯蓄制度
財形貯蓄制度
社員持株制度
社員持株制度
退職金制度
退職金制度
企業型確定拠出年金制度
企業型
確定拠出年金制度
各種手当
各種手当
各種給付金
各種給付金
奨学金立替制度
奨学金立替制度

社内
YouTuber

西濃運輸では、「お客さまと我々の心を、笑顔と幸せでつなぐ」という、人間尊重のマインドを大切にしています。
その一環として2025年3月1日より3名の公認社内YouTuberが、物流業界や当社の普段見ることができない社内の様子や裏側などを社員とYoutuberの2つの目線で発信中です。
ぜひこの機会に、動画のご視聴を通してチャンネル登録いただけますと幸いです。