
路線便
物流用語として使用される「路線便」について、解説しています。
路線便とは
路線便とは、1台のトラックに不特定多数の荷主の商品を積載し、他の拠点まで運送する輸送方法です。詳細は「特別積合せ貨物運送 」をご参照ください。
チャーター便(貸切便)との違い
チャーター便は、荷主から預かった商品を積み込んだ後、お届けまで荷卸しを行わず、直接輸送します。一方で路線便は、不特定多数の荷主の商品を集約し、商品をそれぞれのお届け先の輸送を担当する拠点(配達店)まで輸送する方式です。
身近なもので例えるならば、同じ行先の人だけを乗せた貸し切りバスで、目的地まで直接行くのが「チャーター便」、様々な目的地を目指す人と同乗しながら複数の路線バスを乗り継いで目的地まで行くのが「路線便」です。