ホームトップ > セイノーホールディングスについてのお知らせ(2025) > ファミマの無人決済店舗での商品運搬・陳列を 物流事業者として初めて受託

セイノーホールディングスについてのお知らせ


ファミマの無人決済店舗での商品運搬・陳列を 物流事業者として初めて受託 2025年10月16日

 セイノーホールディングス株式会社(本社:岐阜県大垣市、代表取締役社長:田口義隆)では、株式会社ファミリーマート(本社:東京都港区、代表取締役社長:細見研介)が2025年10月15日(水)JR横浜線成瀬駅にオープンする「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」での商品の運搬・陳列業務を受託しました。ファミリーマートの無人決済店舗において、商品の輸送から納品、陳列までの一連の業務を物流事業者が一括で担うのは初めてのことです。
 セイノーホールディングスは物流とその周辺業務を企業に成り代わり請け負うことで、企業の課題を解決し、繁栄に貢献する取り組みを進めています。  

陳列の様子

運搬の様子


 

■無人決済システムを活用したJR東日本の駅で4店舗目の出店
 セイノーグループが商品運搬・陳列を行う「ファミリーマート JR成瀬駅/N店」は、株式会社TOUCH TO GO(本社:東京都港区、代表取締役社長:阿久津智紀)が開発した無人決済システムを活用したファミリーマート店舗です。無人決済店舗では、通常の有人レジ店舗に比べ、特に時間節約を求める朝や移動の際に、短時間でお買い物ができるようになり、鉄道利用者のニーズに対応し、利便性の向上が期待できます。また、省人化・省力化が可能となるため、店舗のオペレーションコストを低減でき、人材不足の解消にもつながります。

新たな運営体制で、さらなる省人化・省力化を実現
 
従来、無人決済店舗はサテライト店として、母店から商品の運搬、補充が行われています。今回、母店の従業員の方に代わり、商品の運搬をセイノーグループの株式会社LOCCO(本社:東京都中央区、代表取締役:河合秀治)が、陳列を同グループの株式会社リビングプロシード(本社:東京都中央区、代表取締役:河合秀治)がそれぞれ担います。
 ポストイン事業を行うリビングプロシードの業務のスキマ時間を無人決済店舗での商品の補充・陳列業務に充てることで、本取り組みが実現しました。物流事業者が輸送とその周辺業務を担うことで、店舗のオペレーションコストのさらなる低減や、人材不足の課題解決、よりサステナブルな店舗運営モデルの構築に貢献していきます。

   
                         運営イメージ                                       

 

 セイノーホールディングスでは、店舗の省人化・省力化に物流面で貢献することを目指し、無人決済システムを有するTOUCH TO GOや小売業の企業との連携を今後も検討していきます。

セイノーホールディングスについてのお知らせ