ホームトップ > サービスラインアップ(ソリューション) > ロジスティクス > 物流用語集 > 5S

5S

物流用語として使用される「5S」について、解説しています。


5S


5Sとは

5Sとは安全かつ組織的で清潔な職場を確立し維持するための体系的なプロセスのことです。事故だけでなく、資材や工具の損傷や紛失を減らし、生産性を向上させるのに役立ちます。5Sは以下の言葉のローマ字表現の頭文字をとったものです。


5Sの取り組みをつうじて日々の職場環境を整備することで作業環境を改善、プロセスを迅速化し、最終的には業務の品質を向上させることができます。

整理 'Sort'
整理は5Sの最優先事項です。確実に必要ではないものをすべて取り除くことから始めます。重要なものを維持することは重要ですが、そうでないものを取り除くも同様に重要です。そして何よりも重要なのは、何を維持すべきかどうかを知ることです。

整頓 'Set in order'
整頓とは指定の場所に特定の物を置いて、必要なときにすぐに見つけられるようにすることです。つねに同じ場所に同じものが置いてあるため物を探す時間を短縮できます。

清掃 'Shine'
清掃は施設全体を徹底的にきれいにすることを指します。主に床、作業台、工具、機械の清掃が対象となりますが、これらのほかにもあります。
施設を清掃する過程をつうじて、塗装された清潔な床への機械からの油漏れなどの異常に気づくことができます。機械の異常を早期発見できると深刻な故障につながる前に手入れすることができます。結果として、故障に伴う作業の停止やイレギュラー発生を予防し、損失を少なくすることができます。

これら3つのSは業務の一部として標準化されることで効果を発揮します。標準化のためには、3つのSの手順を策定し新しい慣行をサポートする作業構造を確立することで、日常業務の一部にすることです。たとえば、従業員が毎日個々の作業領域を掃除したり、掃除の頻度とスケジュールを設定したりします。そうすることで、3Sの活動が日々の業務として認識されるようになります。そのための指針が残り2つのSです。

清潔 'Standardise'
定期的なタスクを作業者に割り当て、「整理」「整頓」「清掃」が日常業務になるように「標準化」します。5Sの秩序を維持するための作業手順を導入することで、5S活動自体の効率が向上します。導入初期は5Sのために所定の時間設ける必要があるかもしれません。しかし、時間の経過とともに日常的になり、5Sの「整理」「整頓」「清掃」は通常の作業活動の一部になります。また職場を清潔に保ち、働きやすい環境にすることは、スタッフの士気向上にも貢献します。

しつけ 'Sustain'
5Sの標準的な手順が整ったら、それらの手順を維持し、必要に応じて更新するという継続的な作業を実行する必要があります。「しつけ」とは、5Sをスムーズに実行し続けるだけでなく、組織全員に関与させ続ける活動を指します。倉庫であろうとオフィスであろうと、管理職含め組織の全員で参加する必要があります。「しつけ」は、5Sを1回限りのイベントや短期的なプロジェクトだけでなく、長期的なプログラムにすることです。そのためにも、すべての社員が自分の部門の5S手順に関するトレーニングを受けることが望ましいです。

まとめ


5Sは職場環境整備のためのシステムであるだけでなく、生産性向上のための統合されたアプローチです。これは生産性の向上、品質の改善、コストの削減、安全性の確保、士気の向上を目的とし設計された職場風土でもあります。効果を最大化するためには、5Sの性質と意味を全員が理解し、定期的に実践する必要があります。5S活動を1度限りで終わらせないために、いかにして習慣化するかがポイントとなります。

西濃運輸の日々の業務の中に5S活動を実施していますので、物流の課題は是非ご相談ください。

HTML Button Generator

よく読まれています!セイノーの物流お役立ちページ

返品・回収物流事例リンク

物流センターカタログリンク

トータル物流サービスリンク

お問い合わせ

お客様の物流にまつわるお悩みの解決をサポートします。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせボタン