ホームトップ > サービスラインアップ(ソリューション) > ロジスティクス > 物流用語集 > ストレッチフィルム

ストレッチフィルム

物流用語として使用される「ストレッチフィルム」について、解説しています。


ストレッチフィルム

ストレッチフィルムとは

ストレッチフィルムとは、商品を搬送する時に使うフィルムで、パレット上で小さな商品をまとめるのに特に役立ちます。

ストレッチフィルム

ストレッチフィルムとシュリンクフィルムの違い

ストレッチフィルムとシュリンクフィルムの2種類が一般的で、稀に混同されることがありますが、2つには大きな違いがあります。シュリンクフィルムとは、熱を加えると収縮するフィルムで商品を包装する場面で使用されます。一方ストレッチフィルムは熱を加える必要なく、梱包後に元の寸法に戻ろうとします。耐腐食性に優れ、簡単に使用できることからパレットに積んだ商品の荷崩れ防止などに用いられます。

ラップされたパレット

パレットの巻き方

自動でパレットを巻く機械はありますが、手動でも可能です。手でストレッチフィルムでパレットを包む方法は次のとおりです。

  1. ストレッチフィルムをパレットの角に結びます。
    ステップ1結ぶ

  2. ストレッチフィルムを引っ張りながらパレットの底を包んで回転して、最大のストレッチに達して張力を保持します。
    ステップ2包む


  3. パレットベースに複数回巻き付けます。パレットが重いほど、より多くの回転が必要になります。
    ステップ3回転


  4. 回転ごとにストレッチフィルム幅の半分ずつ移動しながら、パレットをゆっくりと上に動かします。
    ステップ4移動


  5. 完了したら、パレットの上部を複数回転させて安定させます。
    ステップ5上部


『梱包』をかんたんに

梱包について詳しく知りたい方はこちらからPDF版をダウンロードいただけます。

「『梱包』をかんたんに」の資料の中には、もっと詳しい梱包方法や環境に優しい梱包ソリューション、適切な梱包のあり方について書いています。「適切な梱包をしないとどうなるのか」「適切な梱包はどんな状態か」が気になる方は是非ダウンロードしてみてください。
以下の方におすすめです。

  • 梱包について学びたい
  • 物流コストを見直したい
  • 梱包改善の効果について知りたい

梱包ガイドブック

よく読まれています!セイノーの物流お役立ちページ

コストダウン事例リンク

季節波動事例リンク

トータル物流サービスリンク

お問い合わせ

お客様の物流にまつわるお悩みの解決をサポートします。お気軽にお問い合わせください。

お問い合わせボタン