
web社内報
カテゴリーを選択 |
以前、勤めていた倉庫業の会社へ集荷にきていた山口支店の営業乗務社員から誘われて、転職を決めた竹原さん。「困った時に色々と助けてもらって、前から格好良いなと憧れていました。前職の勤務時間が変則的だったこともあり、自分の体の事を思って、西濃運輸へ転職することを決めました」と入社のきっかけを話してくれた。昨年の11月から単独乗務となった竹原さんは、自分以外のトラックが次々と出発する中、積み込みが終わらず、1人取り残される状況に初めは自分の不甲斐なさを感じたという。そんな彼に仕事のやりがいを聞いてみると「お客
山口支店 竹原 徹さん 山口支店 竹原 徹さん | 【あなたの街のセイノーマン】 | 2015年03月18日 |
『チーム作りは人作りから』を信念としている林は、常日頃から選手に自分が歩んできた道を語りかけている。「今、自分がこのチームの中で何をやればいいか、やれることを精一杯やれ。やるべきことを毎日積み重ねて、少しずつ磨きをかけろ」選手に求めることは、大好きな野球を仕事としてできる環境に感謝して、好きなことならば自ら進んで一生懸命やる姿。物心ついた頃から、林は友人と近所の広場で野球ばかりをやっていたという。長嶋茂雄に憧れて、彼の真似ばかり。将来はプロ野球選手になるのが夢だった。小学校や中学校では3塁を守っ
西濃運輸野球部 林 教雄さん 西濃運輸野球部 林 教雄さん | 【活躍する社員】 | 2015年03月18日 |
セイノーグループの社員有志は、2月15日に開催された、岐阜県西濃地域南部を駆ける「第36回田口福寿杯中日西濃駅伝」に出場しました。この大会は、1980年に創業者の田口利八名誉会長の寄付によって、大垣市総合体育館が建設されたことを記念して始まりました。 当日は気温も低くて、強風が吹く厳しいコンディションでしたが、「走る」「つなぐ」「届ける」の全3チームとも完走することができました。また選手だけではなく、各区の中継地点ではサポート部隊が活躍し、力走する選手を応援しました。大会に参加したことで、社員同士の団結力
第11回 あしたラボ『駅伝講座』 第11回 あしたラボ『駅伝講座』 | 【社内活動・イベント】 | 2015年02月15日 |
「貴社の座間支店、和田さんの応対に感激し、メールさせていただきました。西濃さんのお名前は聞くものの、個人的にはあまり利用はしていませんでした。 今回、ネットで購入した商品がありました。自宅は宅配ボックスがあり、留守の場合は他社の方はそこに入れてくださります。今回、和田さんからお電話をいただき『宅配ボックスがあるのは分かっているのですが、少し重いので心配しています。よろしかったら時間指定くださればお伺いします』と案内がありました。お会いしてみると、か細い方でここまで運んでくださるお気持ちに頭が下がります
座間支店 和田文恵さん 座間支店 和田文恵さん | 【お客さまからの「ありがとう」】 | 2015年02月02日 |
「自宅に配達商品の不在票の投函がありました。不在票に記載されている字がとても美しく、きれいな字であったため、家族みんなで声をあげて感激しました。今まで見てきた不在票は殴り書きばかりであったため、些細なことですが、とても心が温まりました。ドライバーの谷さんによろしくお伝えください」 谷さんは元々、字を書くのが好きで小学生の頃から習字を習っていたそうです。自宅に投函される不在票の殴り書きが多い経験から、お客さまが見やすいように文字や数字を丁寧に書くようにしているそうです。今までも不在票に記載している字がきれい
世田谷支店 谷 勇貴さん 世田谷支店 谷 勇貴さん | 【お客さまからの「ありがとう」】 | 2015年02月02日 |
web社内報に関するご意見・ご感想はこちらからお寄せください